この記事へのコメント

  • hagemaizo

    ニコニコファイトさま
    よくぞ読み解いてくださいました。
    ただいま評判のカイロ大学考古学研究所所長いけいけどんどん名誉教授による発掘だとかそうじゃないとか。
    2024年06月10日 18:09
  • kou

    黒猫のダンナ!お久しぶり~(=^・^=)
    2024年06月10日 18:56
  • hagemaizo

    kouさま
    おおぉ1億年ぶりでござる。
    2024年06月10日 19:17
  • mitu

    赤いリボンが良く似合うよ~♪
    2024年06月10日 19:31
  • 夏炉冬扇

    ぎゃらりぃは文化財指定地域です。
    2024年06月10日 20:32
  • hagemaizo

    mituさま
    了解しました。あの場所の近所の方にお伝えしたいです、、、ですけど、どこだったかなぁ〜。

    夏炉冬扇さま
    ギャラリーも家屋文化財に指定します、、、そうだ私にそんな権限はなかった、それに家屋文化財ってのはあるのでしょうか。
    2024年06月10日 21:26
  • クララ

    こ、これは・・・
    2024年06月10日 23:47
  • hagemaizo

    クララさま
    ローマとか奈良あたりだったら当たり前すぎて、何これって感じでしょう。
    2024年06月11日 05:00
  • 向日葵

    あらあら。猫ちゃんの絵が出て来たんですかぁぁ!?
    どこら辺から発掘されたのでしょう・・??
    そこをもっと発掘したら、いろいろと面白いのがもっと(?)
    出て来るかも・・?
    2024年06月11日 06:54
  • mayu

    このおうちには、黒猫がいます(^^)
    2024年06月11日 07:29
  • burubon

    象かと思いましたが、象の中の猫だった。
    2024年06月11日 07:37
  • hagemaizo

    向日葵さま
    こっそり内緒ですよ、向日葵さんにだけ教えちゃいますよ。
    これはバンクシージャパンだと思うんですよ。

    mayuさま
    もしやあなたは、あの黒猫使いの有名な謎の占い師でしょうか。

    burubon
    ああよかった、何だかちゅうちゅうする生き物と間違えられなくて。
    2024年06月11日 07:47
  • marimo

    これは絵心のあるどなたかが描いた感じ…かな?
    2024年06月11日 08:18
  • ぼんぼちぼちぼち

    はは、、ほんとに発掘された壁画の一部のようでやすね!
    アルタミラ洞窟を思い出しやした!
    2024年06月11日 10:43
  • よいこ

    よく見つけましたねぇ^^
    2024年06月11日 15:14
  • hagemaizo

    marimoさま
    発掘ですからいにしえの無名作家でしょう、、と思いますです。

    ぼんぼちぼちぼち様
    中学の美術教科書、最初に載っていたのがラスコーとアルタミラでした。
    あのぉう一言申し上げ奉りまする、、ほんとに発掘されたんですから。

    よいこ様
    よいこの僕ちゃんには神様のご褒美があるのであった。
    2024年06月11日 18:06
  • suzu*

    ホンマかいな、そうかいな?
    結果は…紀元前?
    2024年06月12日 06:14
  • hagemaizo

    suzu*さま
    「信じるものは救われる」って教わったもん。
    金魚だって救われるもんね。
    2024年06月12日 11:40