hagemaizo みち様ヨーロピアンのかっちょいい3人でした。もう並ぶの嫌です、はい。夏炉冬扇さまわたくし柏餅を食べたのですが、きっと図々しい行為なのでしょうね。向日葵さまではご一緒に、柏餅を食べましょう。mituさま玄関先に背丈ほどの鯉のぼりが垂れているのを目にしました。私が足を引っ張っているのに、鯉のぼり頑張れ柏餅うまいというのはどうなのでしょう。kouさまほんとにそうですね、子供の頃、個人宅があげているのを見た私たち世代は、目のご相伴にあずかれました。
この記事へのコメント
みち
夏炉冬扇
向日葵
いうのは自らの記憶を遡るしかありません。
「こどもの日」も昔とは大分変って来ているような。。
mitu
行楽地に大量の鯉のぼりが泳ぐ・・・時代なんですね
少子高齢化・・・どうなる日本!
kou
hagemaizo
ヨーロピアンのかっちょいい3人でした。
もう並ぶの嫌です、はい。
夏炉冬扇さま
わたくし柏餅を食べたのですが、きっと図々しい行為なのでしょうね。
向日葵さま
ではご一緒に、柏餅を食べましょう。
mituさま
玄関先に背丈ほどの鯉のぼりが垂れているのを目にしました。
私が足を引っ張っているのに、鯉のぼり頑張れ柏餅うまいというのはどうなのでしょう。
kouさま
ほんとにそうですね、子供の頃、個人宅があげているのを見た私たち世代は、目のご相伴にあずかれました。
クララ
hagemaizo
なるほどなるほど、確かにそんな気もしないでもないです。
この御三方は外国からの旅行者、心は童心、目に映るもの、鼻から入る空気、ちょっとガリバー旅行記。